Case30s

同年代の方々と考えを共有したり、互いに考えを深めていきたい。そんな想いで曜日で手分けしてブログを書いています。深森(土)、流清(休筆中)、茶昊(水)が運営しています。間違った情報の指摘や記事に対してのコメント、大歓迎です!リンク先は右下のプロフィールからどうぞ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021

変化が著しい、激しい1年でした。 この変化の種が芽吹き、果実を実らせるには、もう一押し必要です。 この個人的には8年前の人生の激変から、何人もの自分が異なる方向へと走り出しました。そのうちの1人としてやらさせてもらっていますが、正直、もう限界で…

チケットの巧妙

メリークリスマスですね。 なんだかウキウキする、しかし浮き沈みもある。 何年たってもそういう浮つく季節な気がします。 そういえば人から頂いた百貨店などで使える商品券がたくさんあったなと思い、年末年始の巣ごもり用に買い物に行ってみました。 高島…

利己的

負のスパイラル禍、利己的な防衛を暗に繰り返すことで、正のスパイラルを生み出すことが出来なくなる。 それは利己的な防衛が、全体の潜在的な歪みをつくり、他者も利己的な防衛をせざるを得ない、もしくは仕方なく、もしくは意欲的に行う流れを促すからだと…

今年の漢字

毎年清水寺で発表されている今年の漢字。 物議を醸した五輪でしたが「金」が選ばれましたね。 小学生が選んだ漢字は「勝」だったようです。 コロナに打ち勝つ! 前向きかつ意志を感じる言葉でいいですね。 深森の今年の漢字は「探」でした。 2021年は年明け…

ルール

ルールだけじゃ人は成熟しない 茶昊

オフラインとオンラインの効果

飲み会の人数制限も無くなり忘年会シーズンに突入したものの、あまり大々的に開催しているところはなさそうですね。 この1年、かなりオンライン会議主体で仕事してきました。 1年やってみて感じたことはやはりオフラインも絶対的に必要だということです。 We…

向上心

とは何か。 茶昊

保湿

なんだか暗いニュースばっかりですけどいよいよ今年もあと1ヶ月切りましたね。 乾燥してきてウイルスも飛ぶし皮膚も粉を吹く季節ですが みなさん保湿どうしてます? 深森もめちゃくちゃ乾燥肌なので毎年困っていたのですが、思わぬ所からいい経験を得たので…

トリックアートみたいな

手前にあるように見えて、奥にある。 立体に見えて、平面。 違和感に気づけるかどうかで大きく変わる。 そう見えるのは、主観補正。 とくに客観風主観補正が、分析を狂わせる。 茶昊

新変異株

んー、やっぱりどんどん出てきますね。 細胞が毎日毎日分裂していく過程で変化を続けるので、世界中で感染拡大が終わらない限り終わらないんだなと改めて認識した次第。 すなわち一国でも感染拡大する国がある限り、このグローバル社会では終わらないってこ…

ONE PIECE FILM RED

ついに来ますか、シャンクスに関係する映画が。 1番好きなキャラクターなので大興奮です。笑 「いま会ったら…約束が違うもんな、ルフィ」 の表情から滲み出る情と器の重厚感。 天竜人説、双子説、時空を越える、空を飛ぶ、色々な説がありますね。 なんでも良…

書くということ

茶昊さんのアナログ化している、という話から…私も似たようなことを考えていました。 やはり字は書かないと忘れます。 子供の頃に漢字の練習をした時もひたすらひたすらノートに書いていたけれど、手が覚えてくれることで頭に入っていたと思います。 最近、…

メモ

iPhoneを10年。 メモは4000件を超えてきたが、紙メモの方が自分に合っていることがわかってきた。 資質的に感覚が優位だからだと分析。 メモするときに、無意識に筆圧や図形、書き方、それらに思考の一片をこめていて、それが心地よい。 また、それで記憶に…

テロへの備え

東海道線 小田急線 京王線 東西線 九州新幹線 子供園に侵入 昔だと地下鉄サリン事件もありました。 あとは秋葉原交差点にトラックが突っ込んだことも、環境は違いますが同じことです。 公共の場所で 身勝手な理由で 多くの人を手にかける これはもはやテロで…

人と人の間

大人と大人、 親と親、 親と子供の間、 先生と子供の間、 子供と子供の間、 人と社会の間、 人と人の間、 歪みが目にとまる。 2年生の子が年長の子をうるさいといい、 年長の子はこわいと言いつつ、後からうるさい!と言い、反撃にでた。 まさかの反撃に怯む…

値上げの冬

息を吸う度に季節が進んでるくらい急に年末感が漂ってまいりました。 ハロウィンが終わったらもうクリスマス商戦が始まって一気に年末まで駆け込む感じというか、なんか世の中がバタバタしてくるので自分も落ち着かなくなります笑 特に今は感染者数も落ち着…

慢心

自分の考えは正しいと信じ、ブレないことが大事だという思いが強ければ強いほど、慢心の危険を疑います。 その時は、話します。 話すことで状況を把握、自分の考えを客観視し、軸の位置や揺れ幅を確認します。 話すことについては、心の位置が重要です。話相…

10代の方が意識高い気がする

明日はいよいよ久方ぶりの国政選挙ですね。 18歳以上に選挙権が与えられて2度目。 私は、区議会とか都議会までは中々投票に行けていないこともありますが、国政選挙は必ず行くようにしています。 とはいえ、誰に投票すればいいのか毎回よく分からないですし…

子どもの言葉

言葉の裏にある見えない部分に気づかないと、心にあるひっかかりに気づくことができない。 乱暴な言葉、態度、全部ヒント。 どんな理由であっても、大人が守りたいこと、その優先意識を子どもは敏感に感じ取っている。 茶昊

皇室の今後

この話題について触れようか迷いながらも連日ニュースになっているので一度考えをまとめておこうと思います。 皇室という制度の複雑さ、急速な時代の変化、少子化、象徴という名の晒し者であること、色々ある中で 眞子さまのご結婚は国民から祝福されている…

なぜ勉強するのか⑤

大粒の涙と怒号の飛び交う子どものケンカの仲裁に入ったのは初めてかもしれない。 自分が出来ることは、HSP資質を活かして、それぞれの感情の理由を言葉にすること。 そして、言葉によって荒れた心の乱れを落ち着かせること。 そこからは、自分たちがいかに…

𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦が特に10代に悪影響?

という、調査結果があったことをFacebookが隠蔽していて Facebookは窮地に立たされている。 元社員の調査結果隠蔽告発による説明を求められていて 対策として、10代には時間制限を設けるとかそろそろ休みましょう、みたいな警告がでるようにするなど何かしら…

なぜ勉強するのか④

最近、勉強を教える中で、思ったことがあったので、思うままに書いてみます。 教えてもらって、自分でやってみなければ、わかった気になっただけで、振り出しに戻る。 それは今となっては誰でもわかる当たり前のことですが、教えた時に「わかった!」と何か…

何回でも

一昨日、関東で震度5強の地震がありましたが、関東でこの規模は東日本大震災以来だそうです。 久しぶりの地震で恐怖を覚えた方も多かったですよね。 津波もなく大きな被害がなかったことが幸いでしたが、この規模だと近いうちにまた起こる可能性があります。…

なぜ勉強するのか③

養老孟司さんの動画を見ていたら、自然と覚悟のお話に。 人間も自然であり、昔の人は「土へと還る」と表現し、それを理解していた。それを受け入れる覚悟があったというようなことをおっしゃっていた。 僕は勉強するのは、自分の資質を知るためでもあると考…

やたら壁に当たる話

仕事に役立つので資格の勉強をしています。 ついに試験まであと1週間。 しかし会社の繁忙期は9月。 仕事と勉強の両立が本当に難しかった。 というか出来てない。 当然、仕事を優先しなくてはならない。 試験もズタボロなら諦めようもあるけど中途半端にボー…

なぜ勉強するのか②

今小学生のビジュアルプログラミングに携わっています。 感覚はなんとなく身についても、感性は磨かれない。僕が今プログラミング教育に抱いていることです。 ツールという閉ざされた空間だからです。論理的な感覚は身につけることは出来ると思います。ただ…

人間関係のこと

特にCase世代は人間関係の変化が激しい年代なんじゃないかと思うのです。 それはちょうど人生の転機が沢山ある年代だからだとも思うし、環境の変化はすなわち人間関係の変化を伴うことが多い。 こういう緊急事態の状況下で、旧知の仲の人でも知らなかった、…

勉強の理由

どうも茶昊です。 なぜ、勉強をしますか? YouTubeなどでは、哲学者の言葉を借りて説明している人もいます。 答えはたくさんあります。本質的な正解を出すのではなく、眺めるつもりで考えてみようと思います。思考の旅です。 初回である今日、最初に思ったこ…

激動の日々

先週、投稿ボタン押せてなかった…(._."Ⅱ) 間抜けすぎてめちゃくちゃショックです。 そして使い回しですが投稿しておきます。 オリンピックパラリンピックの終了、新型コロナウィルスやワクチン接種の動向、突如もちあがる総裁選、ほぼ毎週のように起きる自…