Case30s

同年代の方々と考えを共有したり、互いに考えを深めていきたい。そんな想いで曜日で手分けしてブログを書いています。深森(土)、流清(休筆中)、茶昊(水)が運営しています。間違った情報の指摘や記事に対してのコメント、大歓迎です!リンク先は右下のプロフィールからどうぞ。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ことだま

やりたいことは表明しておいた方がいいです。 恥ずかしくても言葉に出す。 そうすると誰かが何かの拍子で思い出して情報をくれたり、繋げてくれたりします。 そうすると不思議と恥ずかしくもなくなります。 想いを発するということは、自分の言葉で自分の道…

「Re: 深森・流清」

転職をする、変化をするエネルギーはものすごく莫大だ。それを成そうとしている深森さんに本当に頭がさがる。 全てを得ていくのは、相応のものを失う可能性はある。30の節目を本当に真剣な取捨選択によって進むことは必須だろうな。ただ、そう簡単なことじゃ…

友達ではないけれど

今週の半ば、数年ぶりにある方とゆっくりご飯を食べる機会があった。その方は僕よりひとつ年上で、某国営放送に勤められている。その方が大学時代、その某国営放送局でバイトをしていた時、僕の実家のお店に常連としてパンを買いに来てくれて、たまたま僕の…

転職シリーズvo.2

なんだかんだ、大学卒業して働きだしてから10年弱という月日が経とうとしています。 当初立てた人生計画通りにいっている方も、こんなはずじゃなかったけど何となくこなせているのかなーという方も、いやぁ全然違うという方もいて様々かと思うのですが 学生…

「Re:企業の消費税対策・無限の可能性」

軽減税率。贈り物を買うにしても書類やらなきゃいけないのかとうなだれる。笑 無限の可能性とその達成には、自分との健全な共存が必要。 30代はそれを考えていかないといけないと思っている。 つまらないことに使う思考のエネルギーこそ軽減させてほしい。 …

無限の可能性

相変わらずの猛暑で冷房が手放せない今日この頃ですね。お盆期間中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。僕は今年はお盆休みは取らないことにしたので相変わらず働いていました(笑)猛暑にへばりそうですが有り難いことにこの時期は帰省してお店に寄ってくだ…

企業の消費増税対策

軽減税率は皆さんもご存知の通り、飲料食品や、なぜか新聞の消費税が"据え置き"になるという謎制度。 複雑な制度を好む人はいないと思いますし、国民の反発を防ぐため、選挙に向けたパフォーマンス、という意図を知ると益々嫌気がさしてきます。 会計処理が…

キャパオーバー

労力と時間の使いかたを間違えるとキャパオーバーになる。 自分はそうなりがちなので、見直さなければならないが、やらなければならない絶対量もある。 その絶対量を処理するキャパを確保するには、キャパを揺るがすようなことをしないといけない。揺るがさ…

凪のお暇

https://www.oricon.co.jp/news/2141647/full/金曜ドラマ「凪のお暇」が好評だ。昔から黒木華の演技を見ているのが好きだったから主演作と聞いてまず原作1巻を電子書籍で読んだ。妻にも1巻を読んでもらったら、面白かったらしく即全巻購入していた(笑)ざっく…

深森の転職シリーズ_vol.1

深森29歳、今、未経験業種への転職を考えています。 会社を辞めたい理由は、人それぞれあるでしょう。 大事なのは年齢とタイミング、そして目的です。 このブログは、私が考えたことを皆さんと共有しながら自分が成長し、皆さんに少しでも為になると思っても…

「Re: 奮い立て」

自分以外のパブリックのことを考えられる人は、おそらく社会の全体像を見ているし、目の前の自分の仕事がパブリックの一端として成り立つように意識している。 おそらく、それを不特定多数に共感を得ようとしても無理だろう。批判的なことではなく、文字通り…

奮い立て

実は今、全国で企業の「休廃業・解散」が増えている。これは「倒産」とは違う。「倒産」はキャッシュフローが回らなくなり、債務超過となって事業が存続できなくなることを言うけれど、「休廃業・解散」は資産が負債を上回っている状態にありながら事業を停…

夏とケアの話

急に暑くなりましたね、皆さん夏バテしてませんか。 今年も殺人的暑さを迎えそうですので、ちゃんと熱中症対策と紫外線対策しましょうね。 ちなみに身体を1番冷やしてくれる食べ物はかき氷ではなく心太ですよ。 アラサーになると感じるのが身体の変化だと思…

「学び」

テストで、福沢諭吉のことを書いている齋藤孝さんの本から抜粋された、説明文の問題があった。本の名前を忘れてしまった。 そこから考えたことは、学びの本質は、心の自由や豊かさを培うことだということだ。 学ぶからこそ理不尽さや不平等を遠ざけることが…