Case30s

同年代の方々と考えを共有したり、互いに考えを深めていきたい。そんな想いで曜日で手分けしてブログを書いています。深森(土)、流清(休筆中)、茶昊(水)が運営しています。間違った情報の指摘や記事に対してのコメント、大歓迎です!リンク先は右下のプロフィールからどうぞ。

お金の概念

コロナ禍で特に広まったものはテレワークとキャッシュレスでしょう。

キャッシュレスが広まって、私も大きな金額のものをクレジット決済する以外に、飲み物を買うだけの買い物でも使うようになりました。

最近方針として打ち出された給与のデジタル払いも今後広まって行くでしょう。  

 

 

 

給与のデジタル払いとは、企業が銀行の口座を介さず、スマートフォンの決済アプリや電子マネーを利用して振り込むことができる制度のことです。 これまで、給与は通貨による支給を原則としていましたが、QRコードを利用したキャッシュレス決済が広まる時代に合わせ、デジタル化の動きが普及しています。

 

 

 

らしいです。

 


賛否ありますが、流れとしてはいいと思います。

でも住宅ローンは電子決済で支払いできないですし、まだまだ現金onlyのお店も多い。

コロナ禍の支援金給付もめちゃくちゃ遅かったですから、今後もこういう給付とか、例えば生活保護や年金の給付もサクッと入金して貰えるようになるといいですよね。

 


制度が決まったらそれに対応していくことになるでしょうから、多分電子決済で払えないものはなくなると思うのですが、不正利用されたら大事ですから、その辺のセキュリティをきちんと、多要素認証入れるなりして磐石にして欲しいものです。

 

 

 

ただ、現金というものが、より、画面上の数字の印象を強めることになるので、現金そのものの概念が変わりそうな予感がします。

 


お金ってどんどん見えないものになって、ただの数字になって、実感がなくなることは怖いですね。

 


ただでさえ、代替的で変動もする曖昧なものなものですから。

 


時間も、デジタルの文字で見るよりアナログの文字盤で見る方が全体の中の位置として把握できるので好きです。

 


あと、渋沢栄一の活躍の場がほとんど無くなりそうでそこは深谷市民が可哀想な気がしました。 

 

深森